せん断試験片による評価
評価基準

せん断試験片による評価基準
せん断試験片による評価結果
金属 | 樹脂 | PPS | PBT | PA6 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | TS社 | TR社 | P社 | TR社 | U社 | U社 | |
フィラー | 有り | 有り | 有り | 有り | 無し | 有り | |
アルミ (A1050) |
初期接合 | 樹脂破断 (14Mpa) |
接合部で剥離 (13MPa) |
樹脂破断 (12Mpa) |
樹脂破断 (13Mpa) |
樹脂破断 (16Mpa) |
※金属破断 (16Mpa) |
恒温恒湿 試験後 |
樹脂破断 (13Mpa) |
樹脂破断 (11Mpa) |
樹脂破断 (9Mpa) |
樹脂破断 (12Mpa) |
接合部で剥離 (6MPa) |
接合部で剥離 (11MPa) |
|
温度変化 試験後 |
樹脂破断 (13Mpa) |
樹脂破断 (13Mpa) |
樹脂破断 (11Mpa) |
樹脂破断 (13Mpa) |
接合部で剥離 (15MPa) |
※金属破断 (15Mpa) |
|
銅 (C1100) |
初期接合 | 樹脂破断 (14Mpa) |
樹脂破断 (12Mpa) |
樹脂破断 (12Mpa) |
樹脂破断 (14Mpa) |
樹脂破断 (16Mpa) |
接合部で剥離 (15MPa) |
恒温恒湿 試験後 |
樹脂破断 (12Mpa) |
樹脂破断 (11Mpa) |
樹脂破断 (9Mpa) |
樹脂破断 (12Mpa) |
接合部で剥離 (7MPa) |
接合部で剥離 (9MPa) |
|
温度変化 試験後 |
樹脂破断 (13Mpa) |
樹脂破断 (12Mpa) |
樹脂破断 (10Mpa) |
樹脂破断 (14Mpa) |
接合部で剥離 (13MPa) |
接合部で剥離 (13MPa) |
※ ナイロンの場合、金属の強度より樹脂強度が上回る為、強固に接合されている場合には金属破断となります。
せん断試験片による試験では、接合部の面積が大きいために接合強度の値が樹脂強度を上回り、その結果、ほとんどの場合樹脂破断が起こり、真の接合強度の値が得られませんでした。